August 30

0 comments

Yuru Talk 18: Summer Foods in Japan

By Eri

August 30, 2020


Hey! Want to see more of Japan? Check out Walks from a Hat, our weekly photography dispatch.

For English translations and full bilingual audio, subscribe free to Yuru Talk. You’ll also get links to useful articles and resources for Japanese learners.

皆さん、お元気ですか?

今日は、日本の夏によく食べるものをご紹介します。

まず一つ目は、そうめんです。

そうめんは、細い小麦粉の麺です。

茹で時間は、1分〜2分ですぐにできます。

茹でた麺を冷たい水で冷やし、つゆにつけて食べます。

つゆにねぎをいれると美味しいです。

竹を半分に割って筒に流す、流しそうめんもあります。

Source

流れてくるそうめんを、箸で取って食べます。

みんなでやると、楽しいですよ?

二つ目は、かき氷です。

夏のお祭りでは、必ずかき氷を売っています。

シロップは、いちごやメロンが定番です。

また、抹茶やあずきをかけた、宇治金時も人気です。

Source

子供がいる家庭では、かき氷の機械を持ってることが多いです。

私も子供の頃、家でよく作りました。

自分で作るのが楽しかったです?

三つ目は、スイカです。

夏のスーパーでは、売り切れているのも見かけます。

スイカ割りもよくやります。

目隠しをした人が、棒でスイカを割ります。

他の人が、スイカの場所を声で伝えます。

割れたスイカをみんなで食べます。

子供から大人まで楽しめる遊びです。

私はこの記事を書いていたら、宇治金時が食べたくなりました?

夏が終わる前に、食べたいと思います!

それでは、また!!

For English translations and full bilingual audio, subscribe free to Yuru Talk. You’ll also get links to useful articles and resources for Japanese learners.

Like manga? Check out our monthly manga subscription box. We hand-pick titles that match your Japanese reading level :)